監査の時期がやってきました。
我が病院は10月はじめ頃の予定だったのですが、会議もあり今週に移してもらい準備してます。
忙しいのは事務や上層部だからいいんだけど、やっぱり緊張感は漂っていますな・・・
それにしてもこの年中行事は困り者です・・というか、厄介者・・・
病棟ではお掃除が念入りに行われ、提出書類は看護部長の目を通してOKなら机の上に積まれていく状態です。
部長室の机は書類でいっぱい!
私も勤務表の書類に目を通して印鑑をもらったり、修正をかけてプリントアウトしたりという作業が続き・・・・
ちょっと古い私の使っているプリンターはフル稼働してます。。。
あと数日この作業は続いてゆきます。
2007年10月22日
2007年10月19日
2007年10月17日
明日は秘書
ボス主催の会議が我が地区にて明日、明後日と開催される。
準備の方はいつも登場のY君が頑張っていてくれてね〜
そりゃあ素晴らしい会議と懇親会になる

そのY君、頑張って準備してゲッソリするのかなあ〜と思っていたんだけど、ちっともゲッソリしない、幾分ふっくらしてきている。
心臓にでも毛が生えているんじゃないかと老婆心ながら心配している。
本人はストレスによるゲキ太りと公言しているが、私はそれはないと思っている。
最近は舌戦も華やかで、私が負けている方が多くなっている。
「こいつにだけは笑われたくない」
と心に誓ったりして・・・
話は戻って・・・こういう会議のとき一番困るのが服装なのさ。
我がボス殿今日はとうとう白状した。
着る背広がないんだけど・・・・
一同絶句です

一晩でオーダーメイド?それともツルシの背広を一晩でサイズ直し?
今日はいつもより早く帰って行ったから今頃はクローゼットの中をゴソゴソやっているでしょう。
かく言うアタクシ、その行事を昨晩済ませました。
昼間はユリエ・ニタニのキャミワンピに(もちろんジャッケット付きですよ〜)アクセサリーは秋らしく琥珀のブローチにスタックのダイヤのネックレス。いつもはピアスだけど今回はイヤリングで秋色のシャネルで攻めようかと・・・
夜はジャケットだけ変更してステージに立ちます。
ちょいと余興をね・・やるんすよ。

歌は歌わないですよ。ウフ

まあ、全国から200名以上のお客様をお招きしてます。失礼のないように振る舞いはしっかりしておかないとねえ。
はい!明日は秘書です。
2007年10月12日
どもっ!
はい!トゥーランでございます。
本日は金曜日。我がボスのご出勤の日であります。最近ぜ〜んぜん我がボスのご尊顔を拝見しておりませんで・・・(最近は看護部長秘書の仕事のほうが多くて病院の資料など作っておりました。)
いつものごとく出勤したら事務のお姉さんから内線が来て、「ボス宅に連絡してください」とのコト・・・・
なんだろうと思いながらボス宅に電話をすると風邪声のボスが電話口に登場したわけです・・・・
「今日は具合が悪くて出勤できないからあれと、これをやっておいて下さい」とのコト。
朝からスケジュールの変更やら中止の連絡でバタバタしておりました。そういえばアタクシ、ボスのスケジュール管理まではやっていなかった。ボスの手帳にはしっかり予定は書いてあるんだけどね。
1度ね、エライお方から怒られたことあるんですよ。
「秘書ならスケジュールの管理くらいしろ!」ってね。無理ですよ。
だって出張していても連絡の取れないことの方が多いし、どうしても急に連絡が必要になって携帯に連絡しても電源切ってあるし、奥様に連絡先聞いても宿泊先のホテルの名前すら知らないんだもの・・
でも、多少は管理していて、カレンダーに書いてあったりするけど、
突然変更なんてザラだもん。
あっ!今日は把握できてます。
ボス、風邪にて自宅って。
本日は金曜日。我がボスのご出勤の日であります。最近ぜ〜んぜん我がボスのご尊顔を拝見しておりませんで・・・(最近は看護部長秘書の仕事のほうが多くて病院の資料など作っておりました。)
いつものごとく出勤したら事務のお姉さんから内線が来て、「ボス宅に連絡してください」とのコト・・・・
なんだろうと思いながらボス宅に電話をすると風邪声のボスが電話口に登場したわけです・・・・
「今日は具合が悪くて出勤できないからあれと、これをやっておいて下さい」とのコト。
朝からスケジュールの変更やら中止の連絡でバタバタしておりました。そういえばアタクシ、ボスのスケジュール管理まではやっていなかった。ボスの手帳にはしっかり予定は書いてあるんだけどね。
1度ね、エライお方から怒られたことあるんですよ。
「秘書ならスケジュールの管理くらいしろ!」ってね。無理ですよ。
だって出張していても連絡の取れないことの方が多いし、どうしても急に連絡が必要になって携帯に連絡しても電源切ってあるし、奥様に連絡先聞いても宿泊先のホテルの名前すら知らないんだもの・・
でも、多少は管理していて、カレンダーに書いてあったりするけど、
突然変更なんてザラだもん。
あっ!今日は把握できてます。
ボス、風邪にて自宅って。
2007年09月25日
伊豆へGO!
皆様のご協力のお蔭もあり、無事任務遂行いたしました。
で・・・明日から伊豆です。
遅い夏休みではありません。この季節の変わり目みたいなときに伊豆です。まあ、病院の職員旅行って事で・・・ホントは行く気もなかったんだけど、もう少し人数が増えたらマイクロバスからサロンバスになるから協力してちょおだい!って脅迫されたので・・・。
脅迫まがいの伊豆です。
(伊豆が脅迫してきたのではありません。念のため)
芸者あげるとか、そんなことはない。温泉入って、宴会やって、名所を観光して、バスの中で寝ると・・・
あと半日・・やるコトやって行ってきま〜す


で・・・明日から伊豆です。
遅い夏休みではありません。この季節の変わり目みたいなときに伊豆です。まあ、病院の職員旅行って事で・・・ホントは行く気もなかったんだけど、もう少し人数が増えたらマイクロバスからサロンバスになるから協力してちょおだい!って脅迫されたので・・・。
脅迫まがいの伊豆です。
(伊豆が脅迫してきたのではありません。念のため)
芸者あげるとか、そんなことはない。温泉入って、宴会やって、名所を観光して、バスの中で寝ると・・・
あと半日・・やるコトやって行ってきま〜す



2007年09月18日
募金箱の中から

今日は朝から中越沖地震の被災地に送る募金の集計をしていた。
病棟毎に特色があって・・重いなあなんて思って箱を開けると硬貨がザクザク出てきたり、事務所に回した募金箱からは紙幣が出てきて、
事務長曰く・・・・
「紙幣しかいれちゃいけないと言われたから・・」と多額の紙幣(と言っても1000円ですが・・・)を入れてくれた。
こんな時、人間の心の温かさを感じてお金を数えながら涙したりして


で、不思議なものがでてきた。
カナダの硬貨。
後ろにエリザベスU世の肖像が書いてあったりする。
ちょうど事務にきていた郵便局のお兄様に交渉・・
ト)この硬貨を換金したいんですけど。
郵)硬貨の換金はできないんです。
(へえ〜そうなんだと納得!でも、ちょっとゴリおししたくなった)
ト)手数料払ってもいいので換金してくれませんか?
郵)ん〜無理ですね。
(あきらめた!!)
で、この硬貨どうしようかな・・と思案中
日本のどこでも使えないしね。でもちょっと異国情緒の香りなんてしていいかも。
2007年09月14日
スーツです
私の本来の仕事というか、裏の仕事というかよく分からないのだがボスの秘書というものがある。
秘書なんて言ってしまう自分が恥ずかしいのだが要するに雑用係・・・
マークXのCMに「今日の部長は頭を下げすぎです!」なんて部長の隣で言ってしまう秘書の姿があったが、あんなにカッコよくな〜〜い!
間違ってもボスの運転する車に乗りたくはないし、いつもお出かけのときは事務の人が運転してくれるので後部座席で景色を見ながら打ち合わせしちゃってる。
さて、このボス殿・・・2年続けて頭の痛い会議を引き受けてきてくれた。
昨年1つ終わったが、今年はそれよりもっと規模が大きくて全国規模の会議のため事務長と副事務長がかかりきりになって毎日ヒーヒー言って準備をしている。
当日のためにスーツを一つ用意しようと思っている。
お迎えする県の会長の秘書なんだからそれなりのものは用意した方がいいとの進言で・・・・
気に入っているものは夏物だし、秋冬物はもう出ているから見に行ってこようかな・・・
実は貧乏なんだよな〜〜
秘書なんて言ってしまう自分が恥ずかしいのだが要するに雑用係・・・
マークXのCMに「今日の部長は頭を下げすぎです!」なんて部長の隣で言ってしまう秘書の姿があったが、あんなにカッコよくな〜〜い!
間違ってもボスの運転する車に乗りたくはないし、いつもお出かけのときは事務の人が運転してくれるので後部座席で景色を見ながら打ち合わせしちゃってる。
さて、このボス殿・・・2年続けて頭の痛い会議を引き受けてきてくれた。

昨年1つ終わったが、今年はそれよりもっと規模が大きくて全国規模の会議のため事務長と副事務長がかかりきりになって毎日ヒーヒー言って準備をしている。
当日のためにスーツを一つ用意しようと思っている。
お迎えする県の会長の秘書なんだからそれなりのものは用意した方がいいとの進言で・・・・
気に入っているものは夏物だし、秋冬物はもう出ているから見に行ってこようかな・・・
実は貧乏なんだよな〜〜
2007年09月06日
大人買い
今日は災害発生時(地震を想定)の避難訓練があって昨日から準備に追われている私はすでにヘロヘロである。
ああ!早く訓練終わってくれないかな〜〜〜なんて思いつつ部長のおつかいに向かった。
おつかいの中身は、レトルトカレー。
被災時に日赤で教えてもらった無洗米を専用の袋に入れて炊いて試食するという訓練があり、さっき炊き上がったところだ。
試食の用意をしてレトルトカレーを温めようとしたら部長に一言言われた・・・
「災害想定してるから冷たいままだよ〜〜」
そりゃね〜災害時は何があるか分からないけど、レトルトくらいは温められるでしょうと思ったがそのままにしておいた。
そして、現在各病棟の師長と管理責任者たちが炊きたてのご飯に冷たいレトルトカレーをかけて食べている。
私はさっさと逃げてきた

だって今日のランチはカレーなんだもん。医局の電子レンジでチン!して食べようと思っていたんだもん・・・・
それともう一つおつかいをたのまれた。
それは・・・

ど〜ん!
アイスクリームの大人買いしてきました!!!
その数、13個!
あ〜〜〜気持ちよかった!ストレス解消
ああ!早く訓練終わってくれないかな〜〜〜なんて思いつつ部長のおつかいに向かった。
おつかいの中身は、レトルトカレー。
被災時に日赤で教えてもらった無洗米を専用の袋に入れて炊いて試食するという訓練があり、さっき炊き上がったところだ。
試食の用意をしてレトルトカレーを温めようとしたら部長に一言言われた・・・
「災害想定してるから冷たいままだよ〜〜」
そりゃね〜災害時は何があるか分からないけど、レトルトくらいは温められるでしょうと思ったがそのままにしておいた。
そして、現在各病棟の師長と管理責任者たちが炊きたてのご飯に冷たいレトルトカレーをかけて食べている。
私はさっさと逃げてきた


だって今日のランチはカレーなんだもん。医局の電子レンジでチン!して食べようと思っていたんだもん・・・・
それともう一つおつかいをたのまれた。
それは・・・

ど〜ん!
アイスクリームの大人買いしてきました!!!
その数、13個!
あ〜〜〜気持ちよかった!ストレス解消
2007年08月30日
職員旅行
2007年08月28日
働きすぎ!
私は毎月もらっているお薬があって、今日は主治医のところに行ってきた。
私の主治医は御年70歳になる現役の精神科医で、診察を楽しんでいるという感じのおじいさまである。
いつもの薬は減量もなくそのままであるが、私が管理士のスクーリングで岡山に行ったこともご存知でそれからこの日曜日まで休みがなかったこと、来週も勉強会に参加することなど話していたら・・・
「最近働きすぎですよ。少し休みなさい。」
といわれてしまった。精神科医というのは精神の絶妙なバランスを取ることが大変お得意で、毎朝私の顔を見ると私の状態がわかるのだそうな。
で・・・今朝はお休みしなさい指令が出てしまいました
自分ではそんなに頑張っているつもりもないし、かえって充実しているように思っていたのだが・・・・
人間に大切なのは睡眠、脳みそをまずしっかり休めてあげないと考えられることも考えられなくなってしまいますよ。
うん、その通りだな。
睡眠と食事が取れるようになれば昏迷状態に入っている患者さんでも少しづつ落ち着いてくるのはよ〜く知っている。
今週はオーバーヒートにならないように注意!!!
この主治医大変面白いことを言ってくれる。
「あなたが結婚したいと思う人が現れたら僕に紹介して下さい。」
普通だったら何かに引っかかるんじゃないかと思うような発言だが・・
御年70歳の可愛いおじいさまである。許してしまおう。
私の主治医は御年70歳になる現役の精神科医で、診察を楽しんでいるという感じのおじいさまである。
いつもの薬は減量もなくそのままであるが、私が管理士のスクーリングで岡山に行ったこともご存知でそれからこの日曜日まで休みがなかったこと、来週も勉強会に参加することなど話していたら・・・
「最近働きすぎですよ。少し休みなさい。」
といわれてしまった。精神科医というのは精神の絶妙なバランスを取ることが大変お得意で、毎朝私の顔を見ると私の状態がわかるのだそうな。
で・・・今朝はお休みしなさい指令が出てしまいました

自分ではそんなに頑張っているつもりもないし、かえって充実しているように思っていたのだが・・・・
人間に大切なのは睡眠、脳みそをまずしっかり休めてあげないと考えられることも考えられなくなってしまいますよ。
うん、その通りだな。
睡眠と食事が取れるようになれば昏迷状態に入っている患者さんでも少しづつ落ち着いてくるのはよ〜く知っている。
今週はオーバーヒートにならないように注意!!!
この主治医大変面白いことを言ってくれる。
「あなたが結婚したいと思う人が現れたら僕に紹介して下さい。」
普通だったら何かに引っかかるんじゃないかと思うような発言だが・・
御年70歳の可愛いおじいさまである。許してしまおう。
2007年08月25日
帰ってきたら
昨日から出勤している。
お土産を持って部長室に行ったら部長が笑顔で迎えてくれた。
そして一言・・・
「お帰り〜!勤務表早く作ってね!」





というわけで勤務表の時期となりました〜〜〜
発狂寸前でパソコンとお見合いします。
今回はデスクの上にバカみたいに書類の山はなかった。
さすが!事前の引継ぎが良かったのでしょうね。
またまた 自画自賛
(あ〜あ岡山楽しかったなぁ〜

)
お土産を持って部長室に行ったら部長が笑顔で迎えてくれた。
そして一言・・・
「お帰り〜!勤務表早く作ってね!」





というわけで勤務表の時期となりました〜〜〜

発狂寸前でパソコンとお見合いします。
今回はデスクの上にバカみたいに書類の山はなかった。
さすが!事前の引継ぎが良かったのでしょうね。
またまた 自画自賛
(あ〜あ岡山楽しかったなぁ〜



2007年08月17日
引継ぎ
今日からお盆明けの勤務となる。
1週間ぶりに朝の定例会議なんて出てしまって「おお〜日常が戻ってきたーー」
なんて思ってしまったりして。
でも・・・・朝から引継ぎ三昧!
私が出張でいない間のリアルタイムに動いてゆく仕事の引継ぎや、本来の秘書としての引継ぎをしてます。たった数日だけど、その間に予想される動きや毎日の動きをシュミーレーションのち書類に仕上げて
私が不在の間代行してくれる方にお願いしてます。
そのうちの一人にこう言われた・・・
「なんで引き継ぎしているのにそんなに嬉しそうな顔してるんですかぁ〜?それにもうかえってこないような口ぶりで・・・」
出張時の引継ぎのモットーは「例え私が帰ってこなくてもボスの業務に支障が起きないように・・」というもの。
「そんなことないですよ〜〜〜ちゃんと帰ってきます。」
「岡山で遊ぼうとか考えているでしょう〜〜〜」
「勉強に行くだけだからねぇ〜〜〜〜」
そんなこと考えたこともないことをアピール!!!
まっそんなこんなで引継ぎしてます。
今の私の心配は名古屋で新幹線に乗り換えができるかということ。
1回ね、名古屋で迷子になったことがあるのですよ〜〜〜〜出口がわからなくてね〜。
だから名古屋は鬼門。
岡山に無事に到着することを祈っていて下さいな・・・
そして、無事にスクーリング受講できますように・・・・
1週間ぶりに朝の定例会議なんて出てしまって「おお〜日常が戻ってきたーー」
なんて思ってしまったりして。
でも・・・・朝から引継ぎ三昧!
私が出張でいない間のリアルタイムに動いてゆく仕事の引継ぎや、本来の秘書としての引継ぎをしてます。たった数日だけど、その間に予想される動きや毎日の動きをシュミーレーションのち書類に仕上げて
私が不在の間代行してくれる方にお願いしてます。
そのうちの一人にこう言われた・・・
「なんで引き継ぎしているのにそんなに嬉しそうな顔してるんですかぁ〜?それにもうかえってこないような口ぶりで・・・」
出張時の引継ぎのモットーは「例え私が帰ってこなくてもボスの業務に支障が起きないように・・」というもの。
「そんなことないですよ〜〜〜ちゃんと帰ってきます。」
「岡山で遊ぼうとか考えているでしょう〜〜〜」
「勉強に行くだけだからねぇ〜〜〜〜」
そんなこと考えたこともないことをアピール!!!
まっそんなこんなで引継ぎしてます。
今の私の心配は名古屋で新幹線に乗り換えができるかということ。
1回ね、名古屋で迷子になったことがあるのですよ〜〜〜〜出口がわからなくてね〜。
だから名古屋は鬼門。
岡山に無事に到着することを祈っていて下さいな・・・
そして、無事にスクーリング受講できますように・・・・
2007年08月15日
出勤してます
今日ね〜〜出勤してます。
ホントは3連休にしたかったんだけど、今日の分を土曜日に持っていってしまいました!!
ってことは・・・
ど〜〜〜ん
岡山5日間のバカンスです〜〜ゥ。
せっかく岡山行くのだから1日位観光しても許されるでしょうとあま〜い考えのもと1日は景観地区とか、大原美術館なんて見てしまって美味しいもの食べてホテルで寝る・・・というプランです〜ゥ。
とはいうものの、朝のうちにみ〜んな仕事が終わってしまってすでになにもやることはない。。。
家に帰って昼寝でもしようかな〜〜なんて思うけど部長室で昼寝していたら家では電気代かからないな〜〜ねんてセコビッチだったりして。
この文章すでにダラダラだよね。
医局行ってテレビでも見てこよ・・・・
ホントは3連休にしたかったんだけど、今日の分を土曜日に持っていってしまいました!!
ってことは・・・
ど〜〜〜ん
岡山5日間のバカンスです〜〜ゥ。
せっかく岡山行くのだから1日位観光しても許されるでしょうとあま〜い考えのもと1日は景観地区とか、大原美術館なんて見てしまって美味しいもの食べてホテルで寝る・・・というプランです〜ゥ。
とはいうものの、朝のうちにみ〜んな仕事が終わってしまってすでになにもやることはない。。。
家に帰って昼寝でもしようかな〜〜なんて思うけど部長室で昼寝していたら家では電気代かからないな〜〜ねんてセコビッチだったりして。
この文章すでにダラダラだよね。
医局行ってテレビでも見てこよ・・・・
2007年08月10日
お礼状
久しぶりにブログを開いたような気がする。
昨日は休みだったがボスの手元に届いたお中元のお礼状を書いていた。
実はこの仕事が一番嫌い!!
夏のシーズンと冬のシーズンはできたらこなければ良いと思う。
だって見たこともない品物について「結構なお品物を頂戴し・・」とか、「美味しくいただきました」とか書くんだもの。そんなに数があるわけではないが、できたらボスの奥様にお願いしたいと思っている。
暑中お見舞いのはがきの返事を入力するのも実は嫌い。
自分の敬語のボキャブラリー不足を実感し、どんよりしてしまう。
昨日この「いやなこと」をやってしまって安心した。半年に一度の仕事に使用する筆王のデータがパソコンのどこにあるかも忘れてしまうのだから。
昨日は休みだったがボスの手元に届いたお中元のお礼状を書いていた。
実はこの仕事が一番嫌い!!
夏のシーズンと冬のシーズンはできたらこなければ良いと思う。
だって見たこともない品物について「結構なお品物を頂戴し・・」とか、「美味しくいただきました」とか書くんだもの。そんなに数があるわけではないが、できたらボスの奥様にお願いしたいと思っている。
暑中お見舞いのはがきの返事を入力するのも実は嫌い。
自分の敬語のボキャブラリー不足を実感し、どんよりしてしまう。
昨日この「いやなこと」をやってしまって安心した。半年に一度の仕事に使用する筆王のデータがパソコンのどこにあるかも忘れてしまうのだから。
2007年08月08日
冷房はダメよ!
素晴らしくいい天気!!!
おまけに風も吹いてはっきり言えば熱風が外を吹いている。
本日はボス在院して元気に診療をこなしている。御年60歳のボスは自分の仕事以外にもライフワークがあって、ひどい月は半分くらい不在のときがある。
さて・・・・このボス
趣味は山歩きと、ゴルフ。毎朝自宅から病院まで約40分程歩いて出勤してくる。トレーニングのためだそうな。
歩いて出勤するとそりゃ暑くなりますわな。朝から汗かくから出勤すると下着1枚で居室を闊歩しており、うっかり朝、ボスのところを訪ねるとオヤジのセミヌードにお目にかかってしまう日がある。
こんな人だから冷房なんてもってのほか!!!!
病棟はまだしも、居室とか看護部長室とか、事務室に冷房なんて入っていようものなら気分が悪いらしい。
経営者として経費削減は当然だけど、せめて、暑い日は冷房を入れること見逃してくれないかな〜〜〜と思う。
さすがに事務所も慣れたものでボスの顔が見えると、分からないように冷房の温度を変える習慣になっている。
直接ボスに「冷房はだめよ!!」と言われたことはないが、居室でランニング1枚で頑張っているボスを見るとね・・・・
だから、部長室は本日も窓大全開!
書類の飛ぶ音がするとあわてて飛ばないように押さえにいったりして・・・
部屋の中を熱風が吹き抜けてゆく。
おまけに風も吹いてはっきり言えば熱風が外を吹いている。
本日はボス在院して元気に診療をこなしている。御年60歳のボスは自分の仕事以外にもライフワークがあって、ひどい月は半分くらい不在のときがある。
さて・・・・このボス
趣味は山歩きと、ゴルフ。毎朝自宅から病院まで約40分程歩いて出勤してくる。トレーニングのためだそうな。
歩いて出勤するとそりゃ暑くなりますわな。朝から汗かくから出勤すると下着1枚で居室を闊歩しており、うっかり朝、ボスのところを訪ねるとオヤジのセミヌードにお目にかかってしまう日がある。
こんな人だから冷房なんてもってのほか!!!!
病棟はまだしも、居室とか看護部長室とか、事務室に冷房なんて入っていようものなら気分が悪いらしい。
経営者として経費削減は当然だけど、せめて、暑い日は冷房を入れること見逃してくれないかな〜〜〜と思う。
さすがに事務所も慣れたものでボスの顔が見えると、分からないように冷房の温度を変える習慣になっている。
直接ボスに「冷房はだめよ!!」と言われたことはないが、居室でランニング1枚で頑張っているボスを見るとね・・・・
だから、部長室は本日も窓大全開!
書類の飛ぶ音がするとあわてて飛ばないように押さえにいったりして・・・
部屋の中を熱風が吹き抜けてゆく。
2007年08月07日
聞き耳
今、わが病院に研修に来ているDrがいる。
そのDr、体格はジャイアン!
昨日初めて来たんだけど、朝の定例会議でのご挨拶がまた爆笑を誘った!!
「今日から4日間○○先生(←我が病院のホープ)に弟子入りします!!!」
(おいっ!ノリは柔道かよ!)と心の中で突っ込みを入れていたワタクシ・・・・
で、本日弟子入り2日目、隣の医局からこの弟子の声が聞こえる。
(とにかくね〜〜〜声が大きいのよ。歩く足音もでかいしね)
僕〜実は留年何回かしているんですよ。で、その最後の留年しそうなときに○○先生(我が病院のホープ)のレポートを全部写させてもらって合格した事があるんです。
どうやらジャイアンの大学は先輩のレポートが閲覧できるらしい。
何気にコピーをとっていた私は背中がプルプルするくらいおかしくてでもガハハと笑えない自分が辛かった・・・・
聞き耳をたてている自分。
このジャイアンうちの病院に就職してくれないかな!ってくらいいキャラ!!!
ホープの診療のテクをすっかり盗んでしまったとのたまっている。
へえ〜〜〜じゃあ未来は決まったね。
よかったよかった〜〜〜〜(二ヤツ!
そのDr、体格はジャイアン!
昨日初めて来たんだけど、朝の定例会議でのご挨拶がまた爆笑を誘った!!
「今日から4日間○○先生(←我が病院のホープ)に弟子入りします!!!」
(おいっ!ノリは柔道かよ!)と心の中で突っ込みを入れていたワタクシ・・・・
で、本日弟子入り2日目、隣の医局からこの弟子の声が聞こえる。
(とにかくね〜〜〜声が大きいのよ。歩く足音もでかいしね)
僕〜実は留年何回かしているんですよ。で、その最後の留年しそうなときに○○先生(我が病院のホープ)のレポートを全部写させてもらって合格した事があるんです。
どうやらジャイアンの大学は先輩のレポートが閲覧できるらしい。
何気にコピーをとっていた私は背中がプルプルするくらいおかしくてでもガハハと笑えない自分が辛かった・・・・
聞き耳をたてている自分。
このジャイアンうちの病院に就職してくれないかな!ってくらいいキャラ!!!
ホープの診療のテクをすっかり盗んでしまったとのたまっている。
へえ〜〜〜じゃあ未来は決まったね。
よかったよかった〜〜〜〜(二ヤツ!
2007年08月03日
制服夏の陣その2
それは少し前のことだった・・・・
制服のサンプルを発注した師長2名がどうしてもおかしいと部長室にやってきた。
主訴は・・・
どうしても発注したサンプルと違うというものだった。そんなことないよね〜〜〜なんていいながらカタログをチェック。
すると・・・
あはは〜〜やっぱり間違えてましたぁ〜〜〜
え〜〜〜そうなんですかぁ〜?なんて顔では笑っていたものの、わたくし完全に固まっておりました。
また、サンプルの取り直し?
あわててカタログ確認の上、業者に連絡してサンプル品を取り寄せることとなった・・・
昨日、優雅なお休みなんぞを頂いていたわたし・・・
今朝出勤したらデスクの横に箱が2つ・・・
(も・も・も・う来たの・・・?早くねえ〜?)
開封したらやっぱりブツ
(麻薬じゃありませんよぉ)
師長2名を呼んで確認したところこれに間違いない!!!
ということになってランスルーのち再発注ということになった。
うへェ〜〜〜またやるの?ってのが正直
現在、箱が2つ足元に、サンプル品の制服もデスクの上に鎮座している。今日は朝から変なことばかりでなかなかそこまで着手できていない私・・・・
そういえば最近固まってしまうことが多くてねぇ〜
いや自分の意思で固まっているんじゃないんですよ〜〜〜しっかり外因があるんですよ。
外因コードつけたいくらいねんですけどね。今のICD−10にはない外因でね〜今度のICD−11にはできるのかしらぁ〜〜〜
と、逃げてみたりして・・・
とにかくだ!!!!このサンプルの山だけはナントカしないと・・・
午後から師長会もあることだし、また机の上汚くしておくと某師長からチェックが入る・・・
「ほっほっほっ!秘書さんの机の上は忙しいみたいで物を書くところもないわね〜〜〜」
皆さん!!!これを褒め言葉ととりますか?それとも嫌味ととりますか?
今日は話がずれてゆくなぁ〜〜〜
とにかくだ、すぐ発注かけてこのイマイマしい制服とおさらばしないと。でも、また部長とランスルーしないとね。最近度胸がついてきた私は部長の前でへーきで着替えができるようになってきた。
くれぐれも申し上げておきますが、看護部長はれっきとした女性です。
制服のサンプルを発注した師長2名がどうしてもおかしいと部長室にやってきた。
主訴は・・・
どうしても発注したサンプルと違うというものだった。そんなことないよね〜〜〜なんていいながらカタログをチェック。
すると・・・
あはは〜〜やっぱり間違えてましたぁ〜〜〜
え〜〜〜そうなんですかぁ〜?なんて顔では笑っていたものの、わたくし完全に固まっておりました。
また、サンプルの取り直し?
あわててカタログ確認の上、業者に連絡してサンプル品を取り寄せることとなった・・・
昨日、優雅なお休みなんぞを頂いていたわたし・・・
今朝出勤したらデスクの横に箱が2つ・・・
(も・も・も・う来たの・・・?早くねえ〜?)
開封したらやっぱりブツ
(麻薬じゃありませんよぉ)
師長2名を呼んで確認したところこれに間違いない!!!
ということになってランスルーのち再発注ということになった。
うへェ〜〜〜またやるの?ってのが正直
現在、箱が2つ足元に、サンプル品の制服もデスクの上に鎮座している。今日は朝から変なことばかりでなかなかそこまで着手できていない私・・・・
そういえば最近固まってしまうことが多くてねぇ〜
いや自分の意思で固まっているんじゃないんですよ〜〜〜しっかり外因があるんですよ。
外因コードつけたいくらいねんですけどね。今のICD−10にはない外因でね〜今度のICD−11にはできるのかしらぁ〜〜〜
と、逃げてみたりして・・・
とにかくだ!!!!このサンプルの山だけはナントカしないと・・・
午後から師長会もあることだし、また机の上汚くしておくと某師長からチェックが入る・・・
「ほっほっほっ!秘書さんの机の上は忙しいみたいで物を書くところもないわね〜〜〜」
皆さん!!!これを褒め言葉ととりますか?それとも嫌味ととりますか?
今日は話がずれてゆくなぁ〜〜〜
とにかくだ、すぐ発注かけてこのイマイマしい制服とおさらばしないと。でも、また部長とランスルーしないとね。最近度胸がついてきた私は部長の前でへーきで着替えができるようになってきた。
くれぐれも申し上げておきますが、看護部長はれっきとした女性です。
2007年07月28日
制服夏の陣
さて・・・
今朝から奮闘しているもの。
予告どおり制服の注文(冬バージョン)である。女性職員用のオーダーシートを業者から取り寄せ、多少加工して看護部女性職員の人数分用意する。
昨日、私は看護部長と試着をしたばかり

まっこんなもんでしょ。
と部長とニヘ二へして決めてあるし、あとは病棟へとまわすだけになっていた。
某病棟に持っていって試着のお願いをしようと病棟クラークへと話をしていたら、先に看護師さんの目に止まり早速わいわい言いながら体にあてたり、着たりしている。
すると突然・・・・
私こんなのいやだ!こんなウエストにベルトついてさ〜後ろから患者さんに引っ張られたらどうするの???こんなの怖くて(?)絶対に着ない!誰が決めたの?○○さん(←私の名前
「・・・師長会と看護部長です・・・」
ほらね、やっぱりきた〜〜〜〜
もうあとはこんなのやだ、あんなとこがいやだと蜂のつついたような騒ぎで短所を挙げていく。時間にして2〜3分だと思うがそれを聞き続けている私には永遠に思えた。
よくそこまで色々考えつくよね〜〜〜
というのが私の感想。ほんとにね、マシンガンですよ。
そのマシンガンが6丁(失礼!6人)一斉にぶっ放す・・・・
私は聖徳太子でもないからいちいち聞いているわけにもいかず、頷くだけ。
ヘタに反論しようものならその10倍の文句が返ってくる。
疲れきった私はこういってナースステーションを後にした。
『色々思うことはあるかもしれませんがご協力の程宜しくお願いします』
この文句はね、いつも看護部長が異動する人にいう言葉。
それをちょっと拝借してその場を逃げてきた。
でも・・・今回の制服ちょっとすごいのはね、
ズボン2タックでポケットがついているからお尻の辺りにすご〜〜くゆるみがあるわけ。
まるで、ブルマにズボンの身ごろがついているというか、カボチャから足が出ているというか・・・
まるで・・・
ピンクのカボチャですよ。
プハっ!なんか考えたたけでおかしい・・・
こうして制服夏の陣第一幕は終了となる。
我が病院4病棟あるからあと、3つこの戦いをするんだな〜〜〜
長いなあ・・・・
今朝から奮闘しているもの。

予告どおり制服の注文(冬バージョン)である。女性職員用のオーダーシートを業者から取り寄せ、多少加工して看護部女性職員の人数分用意する。
昨日、私は看護部長と試着をしたばかり


まっこんなもんでしょ。
と部長とニヘ二へして決めてあるし、あとは病棟へとまわすだけになっていた。
某病棟に持っていって試着のお願いをしようと病棟クラークへと話をしていたら、先に看護師さんの目に止まり早速わいわい言いながら体にあてたり、着たりしている。
すると突然・・・・
私こんなのいやだ!こんなウエストにベルトついてさ〜後ろから患者さんに引っ張られたらどうするの???こんなの怖くて(?)絶対に着ない!誰が決めたの?○○さん(←私の名前
「・・・師長会と看護部長です・・・」
ほらね、やっぱりきた〜〜〜〜
もうあとはこんなのやだ、あんなとこがいやだと蜂のつついたような騒ぎで短所を挙げていく。時間にして2〜3分だと思うがそれを聞き続けている私には永遠に思えた。
よくそこまで色々考えつくよね〜〜〜
というのが私の感想。ほんとにね、マシンガンですよ。
そのマシンガンが6丁(失礼!6人)一斉にぶっ放す・・・・
私は聖徳太子でもないからいちいち聞いているわけにもいかず、頷くだけ。
ヘタに反論しようものならその10倍の文句が返ってくる。
疲れきった私はこういってナースステーションを後にした。
『色々思うことはあるかもしれませんがご協力の程宜しくお願いします』
この文句はね、いつも看護部長が異動する人にいう言葉。
それをちょっと拝借してその場を逃げてきた。
でも・・・今回の制服ちょっとすごいのはね、
ズボン2タックでポケットがついているからお尻の辺りにすご〜〜くゆるみがあるわけ。
まるで、ブルマにズボンの身ごろがついているというか、カボチャから足が出ているというか・・・
まるで・・・
ピンクのカボチャですよ。
プハっ!なんか考えたたけでおかしい・・・
こうして制服夏の陣第一幕は終了となる。
我が病院4病棟あるからあと、3つこの戦いをするんだな〜〜〜
長いなあ・・・・
2007年07月26日
雑用係
さて、午後・・・・
本日ボスはおやすみ。病院自体も休診になるのでのんびりムードである。
先日、制服が変更になり配布が終わった。今度の制服、女性はホワイト、ペパーミント、アプリコットの3色。男性はホワイト、ブルー、アプリコットの3色、男性と女性とでは襟の形が少し違う。
下はズボンで変更なし。
制服というのはどうしてこうも文句が出るものかと思ってしまう。
年単位で検討してやっと見本ができて、注文の表を各病棟に回したときのこと。
文句いや希望は次の3つが多かった。
こんな色じゃいやだ
こんな形じゃいやだ
年寄りなのにこんなの着れない
我が病院は年配のうるさいベテランの看護師が多い。
注文表を配布してもいやなら絶対に首を縦に振ってはくれない。
最後は1人1人回って「お願い」をする。(まるで債権回収のようじゃん)
ト)制服の注文のお願いなんですけど・・・・
看)だから前も言ったようにこんなに年を取って、こんなの着れないから注文しないって看護部長に伝えたはずでしょう。
ト)でも、一応病院の決定事項として予算を取って注文しているので例え着用しなくてもいいので色を決めていただけませんか?
(と思い切り、土を掘っちゃうんじゃないかというくらいシタデに出る)
看)なんで、こんな色・・・・そもそもなんで看護師も准看も看護補助者も同じ色でなんでもいいのよ!!!
そうポイントはそこ
今回、職位での色わけはない。各自好きな色を着ていいということにしたのだ。
ト)まあ、看護部長と師長会が決めたことですから。
(と上司になすりつける)
看)仕方ないわね・・・・
とぶつぶついいながら表に記入してくれる。
このパターン数例あって本当にどう言いくるめるか悩んだ。
そして、制服到着
で、また苦情
私こんな色たのんでない
たのんだサイズとちがう
ふふふ・・・・・
そういわれるのはわかっていたから注文の原本と業者に注文した表を並べて点検すること数回、「文句を言われるスジはない」の状態にしておいたのさ。
そして、本人の前にその表を並べてよ〜くみてもらう
「注文表をよく確認してくだざい」
ひきさがったぞ・・・・強くなったなあ〜〜〜わたし
さて、次は冬物の注文。
月末ベストセラー作家の仕事が終わったら着手さ。
今月は作家様大変調子よく筆(いや)マウスが進んでおります。
昨日ね、素敵なことがあったから
頑張ったら今日中に終わりそうだもん。今までの最短2日です

本日ボスはおやすみ。病院自体も休診になるのでのんびりムードである。
先日、制服が変更になり配布が終わった。今度の制服、女性はホワイト、ペパーミント、アプリコットの3色。男性はホワイト、ブルー、アプリコットの3色、男性と女性とでは襟の形が少し違う。
下はズボンで変更なし。
制服というのはどうしてこうも文句が出るものかと思ってしまう。
年単位で検討してやっと見本ができて、注文の表を各病棟に回したときのこと。



我が病院は年配の
注文表を配布してもいやなら絶対に首を縦に振ってはくれない。
最後は1人1人回って「お願い」をする。(まるで債権回収のようじゃん)
ト)制服の注文のお願いなんですけど・・・・
看)だから前も言ったようにこんなに年を取って、こんなの着れないから注文しないって看護部長に伝えたはずでしょう。
ト)でも、一応病院の決定事項として予算を取って注文しているので例え着用しなくてもいいので色を決めていただけませんか?
(と思い切り、土を掘っちゃうんじゃないかというくらいシタデに出る)
看)なんで、こんな色・・・・そもそもなんで看護師も准看も看護補助者も同じ色でなんでもいいのよ!!!
そうポイントはそこ
今回、職位での色わけはない。各自好きな色を着ていいということにしたのだ。
ト)まあ、看護部長と師長会が決めたことですから。
(と上司になすりつける)
看)仕方ないわね・・・・
とぶつぶついいながら表に記入してくれる。
このパターン数例あって本当にどう言いくるめるか悩んだ。
そして、制服到着
で、また苦情


ふふふ・・・・・
そういわれるのはわかっていたから注文の原本と業者に注文した表を並べて点検すること数回、「文句を言われるスジはない」の状態にしておいたのさ。
そして、本人の前にその表を並べてよ〜くみてもらう
「注文表をよく確認してくだざい」
ひきさがったぞ・・・・強くなったなあ〜〜〜わたし

さて、次は冬物の注文。
月末ベストセラー作家の仕事が終わったら着手さ。
今月は作家様大変調子よく筆(いや)マウスが進んでおります。
昨日ね、素敵なことがあったから

頑張ったら今日中に終わりそうだもん。今までの最短2日です

